★この占い結果の解説は、こちらへ。
所ジョージさん 2/3ページ 2015.02.01 UP
子供のころのような無邪気な付き合い方を、大人になっても求めるでしょう。また、自分側に人の心を受け入れる限度を設けていると同時に、相手の心の限度も察知し、どこまでが入り込んでも大丈夫なのかという限界を読み取る能力にも恵まれていると思います。そういった深入りしない性格も、理解者に恵まれる理由のひとつでしょう。
所さんはそういう人の心に敏感だったり、相手を思いやった上でどう行動すればよいかというホスピタリティの精神にあふれていると思います。ただその性格が仇となり、他人からの依頼を断れなかったり、漬け込まれるといった憂き目に遭うかもしれません。
---------------------------------------------------------
先に「こだわることには徹底してこだわる」と書きましたが、そのこだわりを周りに主張するタイプのようにも思われます。
加えて理屈っぽく口も立つので、ときにはため息をつかれてしまう場面もありそうです。自分の意見が思うように通らないからといって、感情に任せて批判的になったり横柄な態度になるのであれば気をつけたいものです。
所さんの場合、基本的な考え方が流動的であるように、その時々の気分をそのまま顔や態度などに表しやすい性格かもしれません。
人の気持ちに敏感なほど感受性が高いのは素晴らしいことですが、その高い感受性に自分が流されてしまい、感情をコントロールすることが難しいのではないでしょうか。これには、感情すらも縛られたくないという自由を求める気持ちも影響していると思います。
こういう気分屋的なところは周りにとっては付き合う際に気をつけなければいけない一方で、調子が乗っているときは勢いに任せて、物事が進みやすいという場合もあります。
計画を練りに練ってから実行するタイプではなく、思い立ったそのときにすぐ行動に移す性格。それが数多くの失敗を産むかもしれませんが、それでも構わないのです。失敗すらも楽しみたいのです。非平凡さを求めるのですから。
自分の思うように物事を進めたいという意味では、支配的な一面も持っているかもしれません。
支配的と言っても相手を自分の言いなりにしたいというものではなく、自分の意見に相手を従わせるという微妙な差のもののように思います。「俺に黙ってついてこい」という感じでしょうか。
しかしこの支配的で気ままな性格は、奥さんとか仕事上のパートナーといった非常に近しい人間によって、大きく変化したのではないでしょうか。
感情的だった性格は落ち着きを見せ、仕事も上向きになっていった感じを受けます。出世や成功は人より早いと言えそうです。それはご自身の才能のみならず、パートナーの舵のとり方がとても上手かったから、ということもあるでしょう。
支配的ではあるものの、自分がかなわない相手からコントロールされることには、意外と抵抗がないのかもしれません。
恋愛のパートナーは、自分と似た性格の人を選びやすいのではないでしょうか。
友人知人の場合と同じように、親近感を覚えることでその距離が急速に近づいたかもしれません。しかしここでもその距離が近付き過ぎることはないと思います。恋人とのあいだにもさっぱり感を求めるので、まるで友達付き合いの延長のような雰囲気になりそうです。
奥様との出会いは運命的だったかもしれません。結婚は早めで、数人の子供に恵まれるでしょう。家庭的で、とても家族思い。家族についての運勢が良さそうです。
所さんの性格を大きく変えた存在かもしれない奥様は、親のような役割を果たしているかもしれません。
家族について運勢が良いのは、自分が育った家庭についても言えそうです。
両親や兄弟、祖父母とはとても仲が良く、いつも母親の後をついて回るといった、甘えん坊な一面があったかもしれません。その小さかった頃の親密な関係を自分の家庭にも求めるためか、とても家族を大事にするのでしょう。