★はなさんのネイタルチャートの読み解き結果は、こちらをご覧ください。
★はなさんのネイタルチャートの読み解き結果の解説は、こちらをご覧ください。
はなさんには、「人がなかなか口にできない本音も、さらりと言ってしまう場合があるかも」と読み解きましたが、そういう喋るシーンにおいては少しトラブルを抱えることがあるかもしれません。
---------------------------------------------------------
はなさんは群れることを嫌い、自由と自身の意志を貫くためならひとりの方がいいと思うタイプのようです。その自分軸がブレない生き方はカッコいい反面、あまりにも自分の欲求を通そうとすると、「自分さえよければいいのか!?」という批判を受けかねません。
私は「自分中心の世界から大勢が共存する世界に向きを変えたとき、その個性がようやく光り始める」と書きました。それは月がいるみずがめ座5度の「先祖の委員会」というサビアンシンボルも告げているようです。
このみずがめ座5度が属する第1グループは、前の星座であるやぎ座の影響から少しでも早く逃れようと、その特徴である社会集団とか集団的意識に反発し、個人の判断で生きようとします。それは孤立無援のように見えますが、しかし実は目には見えない大きな支えを感じています。その支えとは、同じ意志を持つ者たちからの時空を超えた共鳴する思いだったのです。
みずがめ座は、「ここ」という空間性を超える存在になろうとします。同じ時間を生きていなくても志が同じなら共鳴し仲間になれるという考えの持ち主です。
「先祖の委員会」の先祖とは、文字通り自身の一族という括りでもあり、思いが同じ者同士という括りも表します。委員会は集まりを意味しますので、この度数を持つ人は、自分の周りには陰ながら多くの支援者がいることを体感る出来事に数多く出会うでしょう。
また、そうした目には見えない意識にとても敏感な人でもあるとも言え、これは直感の鋭さを物語っていると思えます。
このことは、土星が位置するふたご座2度のサビアンシンボル「密かに靴下を満たすサンタクロース」も教えてくれています。
サンタクロースは私たちが眠っているあいだにやってきて、靴下のなかにプレゼントを入れていってくれます。深い眠りに就いているほとんどの人は、彼が来たことに気付きませんが、はなさんは夢のなかでその気配を感じ、しかもいま見ていた夢にサンタクロースを登場させるなんていう想像力のウルトラCをやってのけることができるでしょう。
ここでのサンタクロースは、無意識を人として表したものです。このサビアンシンボルを持つ人は、そういう自覚していない部分のセンサーが人より発達していて、敏感に反応するでしょう。
またふたご座はクオリティのなかでは「柔軟」に属しますが、その性質は環境の変化を楽しむ能力に優れていたり、複数の案件を同時進行できる器用さに特徴があります。
そのため生きていく中で想定外のこと(サンタクロースの登場)が起こっても、おそらくはなさんはそれを抵抗なく受け入れ、しかも楽しむ余裕さえありそうです。これは私が読み解き結果のなかで書いた、「変わりゆく状況の変化にも上手く対応できるだけの柔軟性を持つ」という部分に当たるのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------
最後に書くのはMCがいるおとめ座15度の「装飾されたハンカチーフ」ですが、これは読み解き結果には書いていない部分に当たるので、その説明も兼ねて書きます。
ハンカチに施された装飾は、高貴な家柄や地位を象徴するものです。きっとこのハンカチを見せれば、たちまち手厚い加護を受けられるでしょう。このことははなさんが、自分は他の人とは違うのよという比較の考えを少なからず持っていることを表します。
・デーカン(しし座)
・水星が逆行
・ドラゴンヘッドがみずがめ座、ドラゴンテイルがしし座
しし座には、周りからの賞賛や拍手喝采を存分に浴びたい主役願望があります。これは見方を変えると、自分で自分を評価するよりは、他人から高評価されたい欲求を抱えているとも考えられます。そういう人に、振りかざすだけで願いが叶ってしまうハンカチーフの存在は絶大です。
また「フリ」だけでなく、本当にそうした上品なアイテムが似合うセンスの良さも持っているでしょう。
・エレメントで「風」が2番目に多い
・月×金星がコンジャクション
・天王星×てんびん座
金星は美を表す星、てんびん座はバランスを重視する星座であるところから、美意識の高さが伺えます。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。
はなさんのサビアンシンボルは、最初と真ん中と最後のグループに集中していて、第2と第5グループには星がありません。第2グループはサインの感受性を育成する段階で、第5グループはサインの最も充実した力が発揮される段階です。
じっくり自身の力を育てる時間を持たないまま真向かいにあるサインの侵入を受ける。そのためなのか、苦手を克服し最強になったサインの恩恵を受けることはありません。あるのは、衝動的に自身が持つ力を発動しようとするサインと、もう次のサインへ移ろうかと準備している状態のサインです。
この状況をネイタルチャートの読み解き結果と照らし合わせると、思い立ったがすぐ行動するところと、興味がなくなったら執着などせずあっさり次へと進んでしまう潔さに通じるものを感じます。
あと、今回はなさんのサビアンシンボルを読んでいて、つくづく無意識な領域を感じやすい人なのではないかと思いました。「先祖」とか「サンタクロース」の存在ですね。
もしかしたら趣味の仏像鑑賞をしているときは、そういう不可思議な世界と通信しているのかもしれません。
(C)じっくり読み解く、あの人のホロスコープ Design by http://f-tpl.com